長年使用のユニットバスの床は変色する場合があります。その場合塗るか張るかの選択です。今回はホテルとして少しでも高級感と 耐久性から当社の塗り床工法を選んで頂きました。 問題は密着性と床廻りの排水溝をどうするかでした。密着については表面をサンダーで表面を粗し,テロソン社製ミッチャクロンを使用しました。床廻りの排水溝は密着性と御手入れの面を考え、写真右側 の排水溝だけ残し、全部埋める事にしました。 マスキング後塗り床専用プライマー塗布。 プライマー乾燥後目地棒貼り付け作業です。 この方は角田さんです。塗り床の達人Mr,ツノダです。 目地棒貼り付け終了。 各四角のマスごとにコテで塗り床樹脂を塗って行きます。 全部塗り終え、目地棒を剥がし、トップコートを塗り、廻りをコーキングを打ち終了です。 今回は支配人の要望で滑り止めとしてトップコートを塗る前に珪砂を表面にまいています。 目地の色は後から入れました。 仕上がりは思ったより良く、無事終了しました。 ユニットバスが高級ユニットバスに変身です。